COURSE 04
おもしろ陶芸体験
(団体専用30~60名さままで)
-
おもしろ陶芸体験
-
概要
粘土の板を切り取り、芯に巻いて作る板作り。表面が滑らかで厚さが同じ、どなたが作っても軽くて使い勝手の良い器。しかもほとんど水を使わないので、同時に絵付けまでできて、それぞれの個性が表現できます。
何よりも苦心して自らの手で仕上げたこの作品。末永く使っていただき、物を大切にする心を養ってくれれば最高です。 -
体験人数
30~60名
※ 午前と午後の入れ替えで120名まで可能です。 -
料金
小・中学生:2,150円
高校生、大学生専門学校生:2,400円
※上記は関東地域のみで、その他、離島などは送料が追加されます。 -
送料
(発送をご希望の方)1~2点800円
3~6点1,000円
7~10点1,500円
11~15点2,000円
※ 1箱あたりの料金です。
※ 関東エリアの送料は料金に含まれます。 -
所要時間
90分~120分
-
キャンセル規定
当日キャンセル料金の50%
前日キャンセル料金の30%
1週間前キャンセル料金の20%
※ キャンセルをされる場合は、なるべくお早めにお電話にてご連絡ください。 -
注意事項
団体さま専用のプログラムとなります。
お申し込みはこちら
COURSE その他のコース
-
絵付け体験
(おすすめプログラム)あらかじめ素焼きした、カップ、湯呑み、お皿、鉢、飯茶碗より1点を選んでいただき、焼き物用のパステル、絵具、オリジナル転写紙(絵柄)を使って絵付けをします。
絵の苦手な方も転写紙を使えばOKです。お子さまからご年配の方まで老若男女を問わず、手軽に楽しめる陶芸体験です。詳細はこちら
-
手びねり体験
(おすすめプログラム)片隅の飾り物ではなく、思い出の作品として、毎日使っていただける作品を作りましょう。
詳細はこちら
-
電動ロクロ体験
(おすすめプログラム)一度はチャレンジしたい電動ロクロ体験!
初めての方でも専任のスタッフが丁寧に指導いたしますので、素敵な作品が完成します。詳細はこちら
-
冷酒カップ・ぐい呑み作り
自作の器で楽しむお酒の味は格別!作った時、焼きあがった時の感動をそのままに、話題に花が咲きます。
板作りの方法で冷酒カップ・ぐい呑みを2点。組み合わせは自由。それぞれ作陶し、形が整えば直ぐに絵付けの工程までできます。詳細はこちら
-
半日陶芸体験コース
「自然ゆたかな里山の陶芸工房で、じっくりと陶芸体験を楽しんでいただきたい」という思いからスタートした半日陶芸体験!絵付けから釉掛け、土練り、電動ロクロまで充実したコース内容を組んでいます!
詳細はこちら
-
CONTACT お問い合わせ
老若男女を問わず、みんなで楽しめます!
少しでも陶芸に興味をお持ちの方は、ぜひご体験ください!