COURSE 03
電動ロクロ体験
(おすすめプログラム)
-
電動ロクロ体験
-
概要
約2キロの粘土の塊から、カップ、鉢、皿など、3点の作品が作れます。
最初は戸惑いながらも2点目、3点目からニッコリ!「はまりそう!」の声も。最後にお気に入りの1点を選んでいただき、焼成します。追加の焼成も可能です(オプション料金)。 -
対象
小学校高学年以上、2名さまから受付
-
料金
4,500円/1人(1点のみ焼成)
1点追加につき、1,500円追加
※ 料金には、焼成費・消費税が含まれています。
※ 別途、送料がかかります。 -
送料
1~2点800円
3~6点1,000円
7~10点1,500円
11~15点2,000円
※ 1箱あたりの料金です。
※ 上記送料は関東エリアの場合です。離島は除きます。 -
所要時間
60~90分
※ 団体10名以上の場合は、2回交替で約150分、手びねり体験と分かれても可能です。 -
キャンセル規定
当日キャンセル料金の50%
前日キャンセル料金の30%
1週間前キャンセル料金の20%
※ キャンセルをされる場合は、なるべくお早めにお電話にてご連絡ください。 -
注意事項
・団体さまを除き、当日予約が可能です。
お電話などでご確認の上、ご来館ください。
・本コースは爪の長い方にはおすすめいたしません。絵付け、または、手びねり体験をおすすめします。
お申し込みはこちら
COURSE その他のコース
-
絵付け体験
(おすすめプログラム)あらかじめ素焼きした、カップ、湯呑み、お皿、鉢、飯茶碗より1点を選んでいただき、焼き物用のパステル、絵具、オリジナル転写紙(絵柄)を使って絵付けをします。
絵の苦手な方も転写紙を使えばOKです。お子さまからご年配の方まで老若男女を問わず、手軽に楽しめる陶芸体験です。詳細はこちら
-
手びねり体験
(おすすめプログラム)片隅の飾り物ではなく、思い出の作品として、毎日使っていただける作品を作りましょう。
詳細はこちら
-
おもしろ陶芸体験
(団体専用30~60名さままで)環境にやさしい天然の粘土に触れ、学びと遊びを交えてそれぞれの創意と工夫で楽しい作品に仕上がります。
作る楽しさ、焼き上がった時の感動、記念の作品として日々使う楽しみがあります。詳細はこちら
-
冷酒カップ・ぐい呑み作り
自作の器で楽しむお酒の味は格別!作った時、焼きあがった時の感動をそのままに、話題に花が咲きます。
板作りの方法で冷酒カップ・ぐい呑みを2点。組み合わせは自由。それぞれ作陶し、形が整えば直ぐに絵付けの工程までできます。詳細はこちら
-
半日陶芸体験コース
「自然ゆたかな里山の陶芸工房で、じっくりと陶芸体験を楽しんでいただきたい」という思いからスタートした半日陶芸体験!絵付けから釉掛け、土練り、電動ロクロまで充実したコース内容を組んでいます!
詳細はこちら
-
CONTACT お問い合わせ
老若男女を問わず、みんなで楽しめます!
少しでも陶芸に興味をお持ちの方は、ぜひご体験ください!